アウトプットの
成功・失敗から学ぶ

伏田 雄哉 2020年入社 
札幌西支店 営業課

入社したきっかけ

「3つの理由」

ほくやくについては、以前から、家族や大学の知人から聞いていましたが、企業説明会で詳細を知って興味を持ちました。その中で、ほくやくを選んだ3つの理由があります。1つ目は、医薬品の売上が北海道内での圧倒的なシェアを占めている点、2つ目は、ほくたけホールディングスの強みである総合ヘルスケアに特化している点、3つ目は、「人」を強みとしている点です。ほくやくは、医薬品卸売業ですが、ホールディングスは医療機器、保険調剤、IT、介護と様々な事業を携えています。このホールディングス各社に、プラスアルファの事業を補ってもらうことができ、縦と横の流れをスムーズに活用できることに、大きな魅力を感じました。また、医療業界の中で医薬品卸は、学部や特別な資格も関係なく、人々に欠かせない医療に関われます。研修内容も手厚く、人々のために行動して医療に貢献できる人材を求めているように感じたことが入社の決め手となりました。

大切にしている信条

「謙虚な姿勢を継続し続ける」

私は常に「謙虚さ」が大切だと思っています。私自身視野が狭く、物事を主観的に捉えてしまうことが多いので、自分の意見のみならず周囲の考え方や意見を、素直な気持ちで受け入れることが大切なことだと感じています。そして、どんな些細なことでも「ありがとう」と伝えることを大事にしています。挨拶やお礼ひとつでも、人によっては気づかずに、返ってこないこともあります。それでも、謙虚に継続していると、営業先の医療機関で、偶然その姿を見ていた患者さまに感心されたことがありました。謙虚な姿勢を継続し、続ける大切さを実感した嬉しい瞬間でした。

これからの目標

「アウトプットの成功・失敗から学ぶ」

今の目標は、お得意さまでのニーズを引き出す為のコミュニケーション力の幅を広げることです。そして、周りの環境や上司、先輩の行動・言動を自分のものにすることです。今の自分は、お得意さまとの関係に、まだもう一歩踏み込めていない部分を感じており、上司・先輩・後輩問わず他の方々から少しでも吸収できることを学びながら、実際の現場でアウトプットできるようになりたいです。そして、アウトプットの成功・失敗から学び、自分の更なる課題も見つけることで、後輩が入って来た際に、自分の経験を伝えることで、今後の自分の成長につながると思っています。

一日のスケジュール

  • 8:20〜8:30

    出勤

  • 8:30〜10:00

    会議

  • 10:00〜11:00

    MRアポイント

  • 11:00〜12:00

    外勤

  • 12:00〜13:00

    昼食

  • 13:00〜17:00

    外勤

  • 17:00〜17:30

    内勤・退勤