成長させてくれる
環境が整っている

中村 友美 2014年入社 
本社営業推進部 営業課

大切にしている信条

その先の患者様へ

私は直接、医療機関と関わることがないため、患者さまにお会いすることや、その薬が処方されている様子を見ることができません。本社に在籍していると、薬が販売され、処方されたことは数字でしかわからないのです。だからこそ、販促企画を立案するときには、その薬が何の疾患に対する薬剤なのか、患者さまの背景を知ることが大切であると思います。
そして、真冬は吹雪により視界が悪い中、命がけで車を走らせて薬を届けている配達の社員、日々の業務に追われながらも必死にお得意先さまの依頼に応えようとするMSの事を忘れないようにしたいと思っています。

大変だったエピソード

成長させてくれる環境が整っている

ほくやくで仕事をしていると、自分の成長を促す環境が整っていると感じます。社内研修は勿論、通信教育でスキルアップができる機会があります。3年前に社外講師を招いたビジネススクールを受講し、参加者とのつながりと、専門的な知識を得ることができました。昨今の働き方の多様化で、子育て世代の働き方や、ストレスに対する考え方も変化しています。この環境変化を受けて、通信教育でメンタルヘルスマネジメントの資格取得にも挑戦しています。

これから入社される方々に向けて

ほくやくで働くということ

歴代の先輩たちが培ってきた医療機関さま、医薬品メーカーさまとの歴史の積み重ねがあるから、お得意先さまからのゆるぎない信頼があると思います。
これから入社される皆さんには、この先輩たちからのバトンであるということを忘れずにいていただきたいです。
そして、医療に関わる者としての覚悟が必要だと思います。薬は命に関ります。伝え方ひとつで誤解を与えてしまったり、少しのタイムラグだったりが、患者さんの命に直結することがあるのです。だからこそ、ほくやくの社員は皆丁寧に、使命感を持って仕事に向き合っていると感じています。

一日のスケジュール

  • 8:20

    出勤

  • 8:40〜9:20

    営業推進部打ち合わせ

  • 9:20~12:00

    内勤・メーカー担当者と打ち合わせ

  • 12:00〜13:00

    昼食

  • 13:00〜14:30

    メーカー会議

  • 14:30~17:30

    内勤・メーカー担当者と打ち合わせ

  • 17:30

    退勤